お話

お話

障害年金

障害を抱えて、年金を頂きながら、一生懸命働いている人がいます。そんな方から、「月額、どれくらい働いたら、年金が止められてしまうのですか?」という旨の質問がありました。以下は、私の主観・経験から出た回答...
お話

リカバリー全国フォーラム2024

リカバリー全国フォーラム【5月上旬まで見放題!】リカバリー全国フォーラム2024「多様性の時代とリカバリー」オンライン開催★情報はコチラ→ 2025年3月22日(土) 基調講演、トークライブ、シンポジ...
お話

ピアサポートの神髄

私はピアサポートの神髄は「傾聴」→「受容」→「共感」→「尊重」にあると思っています。これらのことをふまえたケースワークを行えるか否かがサポーターの能力だと思います。私は自分を含め、多数の人の障害年金申...
お話

リカバリーカレッジ文化祭

私は2024年11月09日(土)から、チビカレに参加することになりました。下記の文化祭、電車に乗れない私は車で行けるものなら行きたいのですが無料の駐車場を探せない...。泣リカバリーカレッジ文化祭(チ...
お話

リカバリーカレッジところざわ

私は2024年11月09日(土)にチビカレに参加することになりました。チビカレに参加させて頂いたことで地元の埼玉県内のリカバリーカレッジの存在を知ることができました。情報を下さった皆さん。本当にありが...
お話

2024年10月からの薬価

2024年10月03日(木)、○埼玉県 保健医療部 薬務課 薬事相談室 048-830-3637 月~金、09:00~12:00、13:00~16:00に電話した。Q1.知り合いから、「10月から薬に...
お話

ふれんだむ蓮田

2024/04/01(月)、蓮田市に地域活動支援センターが設置されました。正式名称は「埼葛北障がい者地域活動支援センターふれんだむ蓮田」です。資料を添付しますのでご覧下さい。ふれんだむ蓮田中はこんな感...
お話

令和5年度第5回蓮田市障害者計画等策定委員会

2024(令和6)年02月22日(木)午前10時から正午まで、蓮田市役所201会議室にて、令和5年度第5回障害者計画等策定委員会が開催されました。私も委員になっている、この委員会で、画期的進捗が明らか...
お話

精神科の入院形態

公益社団法人日本精神科病院協会(日精協)上記サイト内の精神科医療ガイド 引用精神保健福祉法の解説精神障害に関する医療と福祉に関係する法律として、精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(精神保健福祉法)...
お話

蓮田市の精神障害者保健福祉手帳で利用できるサービス

「精神障害者保健福祉手帳で利用できるサービス」をアップロードします。引用先は蓮田市福祉課です。従いまして利用できるサービスは蓮田市民に限るものもございます。ご注意ください。令和5年11月更新の「精神障...